
特徴
◆導入/運用の容易さ
・Webサーバにインストールするソフトウェア型WAFのため、ネットワーク構成の見直しは不要です。 またテストモードによる導入時影響調査を行うことにより、1、2週間での導入が可能です。
・製品に標準添付の「運用管理コンソール」を使ってGUI画面上から誰でも簡単に管理可能です。(コマンドラインでも運用可能)
◆脆弱性対策パッケージ(ブラックリスト)の信頼性
・NECの更新サービスセンター(国内および海外拠点)にて、多様な情報源から最新攻撃情報を収集/分析し、 最新のブラックリストをタイムリーに提供します。
・クレジットカード業界のセキュリティ基準「PCI DSS」に準拠。 PCI DSSで対応が推奨されているOWASP TOP10へ対応しています。
動作環境
◆ver1.6対象OS
CentOS5(64bit)
CentOS6(64bit)
Red Hat Enterprise Linux5(64bit)
Red Hat Enterprise Linux6(64bit)
◆ver3.0対象OS
CentOS6(64bit)
CentOS7(64bit)
Red Hat Enterprise Linux6(64bit)
Red Hat Enterprise Linux7(64bit)
提供サポート内容
・ソフトウエア製品に関するお問い合わせに対応いたします。
・バージョンアップ、リビジョンアップするためのモジュールのダウンロードができます。
・バージョンアップ情報、リビジョンアップ情報などをメールにより配信します。
導入(インストール方法)
1. 本サイトでライセンスを購入します。
2. 本ページ下部の「InfoCage SiteShell サポート情報」を開きます。
3. ご希望の製品のインストーラをダウンロードします。
4. InfoCage SiteShellのマニュアルを参照し、「3.」でダウンロードしたインストーラをクラウドホスティング上の仮想サーバへインストールします。
5. InfoCage SiteShellのマニュアルを参照し、アプリケーションにライセンスキーを登録します。(ライセンスキーはコントロールパネルのライセンス一覧画面でご確認ください。)
6. InfoCage SiteShellのマニュアルを参照し、InfoCage SiteShellの設定を進めます。
※インストール及びライセンスキーの登録、設定の詳細につきましては本ページ下部の各バージョンのマニュアルをご参照ください。
解約方法
1. 対象のサーバからアプリケーションをアンインストールします。
2. コントロールパネルのライセンス一覧画面へ移動します。
3. 解約対象のライセンスを選択し、解約処理を行います。
エンドユーザ使用許諾契約(EULA)/ご利用約款/ユーザマニュアル/補足資料
ご利用条件/注意事項
ご購入前に、ライセンス利用許諾書の内容に同意いただく必要があります。
本アプリケーションは、BIGLOBEクラウドホスティングサービス上で動作する仮想サーバ上でのみご利用が可能です。
本アプリケーションは日本国内でのみ利用が可能です。
ご試用版の提供について
動作検証用のプログラムが必要なお客様は、ページ下部の「InfoCage SiteShell サポート情報」をご確認ください。
なお、試用版では攻撃を検出し監査ログに出力しますが、防御は行わず、リクエストの内容をそのままWebアプリケーションに渡します。
ご購入後のサポート窓口
BIGLOBE法人コンタクトセンター
コントロールパネルよりお問い合わせください。